柔道整復師の養成施設 大宮医療専門学院のウェブサイトです。

2025年度生 募集中
 
  • 学費の分割納入プラン

もう一つの確かなスキルの習得

もう一つの確かなスキルの習得

職としての柔道整復師は社会的なニーズは高いものの、医療改革の中で期待出来る収入は年々減少傾向にあり、さらに施術所の
数は飽和状態にあります。この様な中で何の強みも持たずに柔道整復師として仕事をしているだけでは豊かな未来は描けません。
そこで差別化戦略の一環として、「もう一つのスキル」を身に付ける教育カリキュラムを組みました。

トレーニング理論と実践

スポーツでケガをした場合、痛みの抑制や損傷部の治癒を図るための固定は非常に大切な治療です。しかし、ケガから復帰するまでには、身体の柔軟性や筋力回復するためのトレーニングも重要になります。柔軟性の回復、筋力を回復するためのトレーニング理論や実践の方法を実際のスポーツ現場でトレーナーとしても活躍されている講師からケガをして復帰するまでのトレーニング法、ケガをしない体作りのストレッチや筋力トレーニングを指導できるスキルを学びます。
特に、これからの少子化の時代には、競技未経験の選手でも高いレベルに育てることができる指導力が求められるでしょう。
それには、競技経験に基づく個人の感覚だけでは困難であり、基礎知識を学ぶ指導者育成のシステムが必要になります。

小児の運動発達について

幼児期の神経系の発達は6歳頃までに成人の90%に達し、この時期に様々な運動を行うことは日常生活での動きや将来スポーツ動作に結び付く動きなどを獲得する上で重要と言われています。スポーツで活躍されている選手の多くは幼いころからの運動が結びついた結果、トッププレイヤーになっています。従って、小児の運動発達について理解することは小児のケガの治療や運動指導する機会もある柔道整復師にとって必要不可欠です。「小児の運動発達について」を小児科専門医より学び、患者さんへ指導できるスキル習得を目指します。

よくある質問

Questionをクリックすると、Answerが表示されます。

他校と比べて授業料が安い理由は?
現在の埼玉県柔道整復師養成校の年間授業料の平均は、S校が約93万円、K校が約124万円(全国平均は100~150万円)で、全国私立大学(4年制)の授業料と比較しても割高です。柔道整復師養成校の授業料などの諸費用は、今の日本の実体経済とかなり乖離しており、調整は必要であると考えておりました。その他の諸教育機関の授業料を精査した結果、柔道整復師養成校の授業料は、年間80万円前後が適正金額であると判断し、本学院としては年間76万円とさせていただいております。また、厚生労働省の認可を受けており、柔道整復施設指導要領に則り適正な授業時間数と授業内容をクリアしております。更に他校にはない独自のカリキュラムにより、付加価値の高い実践教育を受けることができます。
授業時間は何時から何時ですか?
授業は、原則月曜日〜金曜日の週5日です。
昼間部は9:30 ~ 12:45(週2回程9:30 ~ 16:45)、夜間部は18:00 ~ 21:15で90分の2コマ授業となり、1限目と2限目の間に15分間の休憩があります。
※ 昼間部は、週2回程(13:30~16:45)の授業があります。
入学資格について教えてください。
A:高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者
B:高等学校卒業程度認定試験に合格した者
C:外国において通常の課程による12年の学校教育を終了した者
AO入試を受験したいのですが?
AO希望者には、エントリーシートを送付しますので入学願書と一緒に、入試日の出願期間内に学院に送付してください。
学費等費用はいくらかかりますか?また、学費以外に費用はかかりますか?
詳細な学費内訳は学費のページをご覧下さい。
学費以外には教科書代、白衣代、柔道着代等の費用が別途必要です(約25万円前後)掛かります。
学費はいつまでに支払えばよいですか?また学費は分納できますか?
初年次の学費は、前期分は合格通知到着後1週間以内に納入していただきます。
後期は、7月25日までの納入となります。2年次以降の前期分は2月25日、後期分は7月25日となります。
分納につきましては、1年間分を2回分納あるいは3回分納の選択ができます。
「もう一つの確かなスキルの習得」授業は、昼間部と夜間部共通ですか?
昼間部の授業となります。夜間部在籍の学生でも希望者は、授業の聴講が参加可能です。(ただし、聴講する場合は聴講料が別途掛かります)
単位認定はできますか?
大卒、短大卒、専門学校での単位取得者が対象となり、成績証明書を提出していただいた上で判定いたします。
研修生と研修に入っていない学生との違いはありますか?
研修生は、入学時に入学金が全額免除となります。
また、研修生は研修施設で実際の患者様を診て学ぶことができるので、授業内だけで学ぶ学生とは臨床能力に差がつきます。
国家試験対策は行っていますか?
3年生の昼間部授業と夜間部授業の間の時間に、主要3科目といわれる、柔道整復学、解剖学、生理学を中心に国家試験対策講義を行っております。
Q&Aをもっと見る

お電話によるお問い合わせ

入試に関するご相談や、お問い合わせ全般はこちら。お気軽にお電話ください。
☎︎048-673-7777

メールによるお問い合わせ

入学説明会・願書請求フォームなど、メールフォームはこちらから宜しくお願い致します。
お問い合わせはこちら

オープンキャンパス・資料請求はこちら👈